ガソリンスタンドに貸している土地(底地)を評価

名前
法人
依頼前のお悩みストーリ
関連法人でロードサイドの土地を以前から保有しており、現在ガソリンスタンドにて貸している。
関連会社に売却して、整理したいと思っていたところで、税理士へ相談したところ、公示価格での評価になるとのことであった。
貸地になっている、敷地面積は広く、都市計画道路が入っているし、セットバックもあるので、その分は低い評価になるのではないか。
解決方法・評価・効果
ガソリンスタンドに事業用借地で貸している土地であり、収益還元法や実際の取引事例を基に評価を行いました。
周辺のロードサイトの成約事例を収集したところ、路線価以下の取引が多く、高くても路線価が上限で取引されていた。
さらに都市計画道路の減価やセットバックの減価や契約期間が長く残っており、底地であることのも行いました。
当初思っていたよりも低くなり、徴収される税金が減り、ご満足いただきました。
まとめ・コメント
広大地が適用できないロードサイドの店舗でも実際に取引されている事例等で根拠示すことができれば公示価格よりも低くなることもあります。
相談は無料です。
まずはご相談ください。
無料相談受付中!
090-4204-2349
今すぐ、お気軽にお電話ください。
担当者が丁寧に分かりやすく対応いたします。
【対応時間:9:00~17:30】【休日:水日祝日】
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
090-4204-2349
今すぐ、お気軽にお電話ください。
担当者が丁寧に分かりやすく対応いたします。
【対応時間:9:00~17:30】【休日:水日祝日】
メールでのお問い合わせはこちらをクリック