茅野市、原村、土地、山林、不動産売却価格査定サービス(運営:八ヶ岳ライフ株式会社)

茅野市、原村、土地、山林、不動産売却価格査定サービス(運営:八ヶ岳ライフ株式会社)

【対応地域】茅野市、富士見町、原村

090-4204-2349

電話受付時間 : 9:00~17:00 休業日:水土祝日

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

平成26年7月1日長野県の基準地価発表!再開発や新幹線延長の効果へ疑問(不動産鑑定士、朝倉ブログ)

平成26年7月1日の長野県の基準地価が発表、商業地の回復が鈍い

062-photo
2014年9月18日に平成26年7月1日時点の基準地価が発表となりました。
長野県の基準地価は平均で2.3%下落となりました。
特に商業地は全国に比べ回復が鈍く、3.1%の下落で全国で36番目でした。
商業地の回復が鈍いので顕著な例が長野駅と諏訪駅の再開発です。
回復が良い例は軽井沢町です。

長野駅前の再開発・新幹線の効果へ疑問

images
長野市の商業地の下落率は2.5%(昨年は3.1%)と回復は鈍かった。
長野駅善光寺口では駅前広場の整備工事が進み、東口も区画整理事業が進みます。
また2015年3月の北陸新幹線の延伸開業で長野駅に停車する新幹線は現行の1.5倍に増えます。
ただし、利便性が飛躍的に向上することで滞在に数が減る懸念があり、企業は土地の取引に慎重です。
土地取引が慎重で回復が鈍いものと思われます。

上諏訪駅前の再開発の効果へ疑問

諏訪市の商業地の下落は3.2%と大きな下落率であった。
JR上諏訪駅前では2011年に閉店した旧まるみつ百貨店周辺の再開発計画があります。
2015年4月に解体が始まり、2018年4月にも食品スーパーを含めた複合施設が開業する見込みです。
しかし、こちらの再開発で人がどれだけ集まるか不透明であり、積極的な土地の取引は行われていない。

kamisuwa

軽井沢町は新幹線の恩恵も

一方軽井沢町では新幹線でアクセスが便利になり、移住希望の土地取引が増えており、住宅5地点が上昇しました。

karuizawa

まとめ

長野県では箱ものと言われる大型再開発の効果に疑問があり、商業地の土地取引は活発になっていない。
一方、移住目的の土地取引は増加傾向にある。
行政は箱ものに効果がないことを認識し、移住政策に力を注ぐ必要があるかもしれません。

Return Top