地主(底地権者)に建物(借地権付建物)を売却する不動産鑑定評価

会社名(顧客名)
茅野市在住 個人
業種
茅野市在住 個人
目的
「地主(底地人)に建物(借地権付建物)を売却するので適正価格を知りたい」とのご依頼でした。
評価類型・現況・評価方法
評価類型・現況
評価の対象は建物が古く利用価値がないものだったので借地権の評価です。
評価方法
収益価格を標準
として鑑定評価を行いました。
評価のポイント
相続、贈与の参考として用いられている財産評価基本通達では、更地価格に路線価図に記載されている借地権割合を乗じて借地権価格を求めます。
地方では収益価格が低い傾向があります。当該土地も収益価格は低くなり借地権価格は路線価の30%程度でした(路線価図では50%)
「本件は価格を知りたい」というご依頼でしたが、借地権を相続する場合や親族取引する場合も鑑定評価では収益価格が標準となります。
つまり、収益力の低い土地(借地)であれば相続の際に節税効果が見込める可能性があります。
収益価格が高いかどうかを判断するのは難しいものです。
借地権を売買する、相続、親族間で譲渡をご検討の方はお気軽にご相談ください。
無料相談受付中!
090-4204-2349
今すぐ、お気軽にお電話ください。
担当者が丁寧に分かりやすく対応いたします。
【対応時間:9:00~17:30】【休日:水日祝日】
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
090-4204-2349
今すぐ、お気軽にお電話ください。
担当者が丁寧に分かりやすく対応いたします。
【対応時間:9:00~17:30】【休日:水日祝日】
メールでのお問い合わせはこちらをクリック
必要書類(参考)
- 住宅地図
- 土地の賃貸借契約書
- 測量図(ございましたら)
- 公図(ございましたら)
- 謄本(ございましたら)